
価格
基本料金50,000円 (税別)
別途料金
Short(〜180秒) | 10〜15コマ | 50,000円 |
---|---|---|
Middle(〜300秒) | 20〜25コマ | 65,000円 |
Long(〜480秒) | 30〜40コマ | 80,000円 |
追加コマ | 8,000円 | |
原稿作成料 | 20,000円 | |
アーティスト指名料 | 5,000円〜 | |
音楽著作権使用料 | 5,000円 |
-
商品説明
- Draw My Lifeとは、2013年1月サム・ペッパーというアメリカのYouTuberが始めた新しいコンテンツの1種で、自分の生い立ちをホワイトボードに描き、自分でナレーションを吹き込むという動画です。なんとその動画が約半年で数百万アクセスにまで上るとは誰も予想だにしていませんでした。
このDraw My Lifeは自己紹介ツールにピッタリなものだと考えます。何故なら人は人と仲良くなるときや、心の距離が縮まる時は必ずと言って良いほど”過去の自分との共通点”を見つけるからです。そして、あなたの過去の経験を情報量の少ないホワイトボードアニメに記すことによって一度見た人は深く心に刻まれることになるでしょう。
一度このDraw My Lifeを作ってしまえば、あとは見てもらうだけで勝手に仲間や、友人、パートナーができてしまいます。あなたが思うよりずっと近い距離感からのスタートで。 -
こんな人にオススメ
-
-
お客様の声
- 海外では自分の自己紹介のツールとして『Draw My Life』という動画があることを知り作ってみました。まず最初に良かったことは、過去の自分を振り返って客観的に見られたことです。そういえばこんなことあったな~とか、この時は楽しかったな~とか。
実際、動画を作ってからいろんな人に見せた結果、たくさんの共感を得たり、いくつかの共通点を発見してもらい初対面でも会話が弾むことがほとんどです。また、今は名刺にQRコードにして貼り付けて読み取ってもらうことも可能ですし、メールの署名文のところに動画のURLを貼り付けて、どんどん自分を知ってもらうことが可能だと思いました。
今後、就活生が自分をアピールするために履歴書にQRコードを貼り付けたりして、一般化してくると面接だけではわからないものが企業側にも見えてくるのではないかと思います。
この動画は、士業の方や、自分自身の信頼で仕事が成り立っている人には絶対にプ ラスになるものだと思います。自分自身の過去や、考え方を人に見られるのは少し恥ずかしいかもしれませんが、自分を知ってもらって損になることは一つもありません。